おたかつ

好きなアニメや漫画、映画の話をしてます!

【鬼滅の刃】驚愕!!鬼滅の刃の原作者は女性だった!?【徹底解説】

鬼滅の刃は、週刊少年ジャンプで連載されてた大人気作品です。

 

2019年4月からはアニメが2クールに渡り放送され、2020年10月に映画化され大ヒットしました。

 

そんな大人気作品である鬼滅の刃ですが、作者の方が女性なのではないか?という噂がでています。

 

そこで今回は、鬼滅の刃の作者である吾峠呼世晴が女性なのかを、見ていきたいと思います。

 

 

大人気作家!吾峠呼世晴さんのプロフィールは!?

https://twitter.com/kahaea183/status/1336486568702328833?s=06

まずは吾峠呼世晴さんのプロフィールを見ていきたいと思います。

 

[box class="box25"]

名前:吾峠呼世晴(ごとうげ こよはる)

 

通称:ワニ先生

 

生年月日:1989年5月5日

 

出身地:福岡県

 

活動期間:2014年~

 

受賞:第70回JUMPトレジャー新人漫画賞の佳作を受賞

 

執筆作品:過狩り狩り、文殊史郎兄弟、助骨さん、蝿庭のジグザグ、鬼滅の刃

[/box]

 

ワニ先生は2014年から活動を始めました。

 

そして幾つかの読み切り連載を経て、2016年に「鬼滅の刃」が本誌にて連載がスタートします。

 

当初はジャンプらしくないと言われ、批評されていました。

 

しかしネットでは、「光るものがある」と話題になり人気が出てきて、アニメ化まで至ったそうです。

 

アニメ化前に打ち切られなくて、ほんとに良かったと思います・・・

 

好きな漫画は、ジョジョの奇妙な冒険クレヨンしんちゃんなど、何でも好きなようです。

 

中でも、ナルトやブリーチの影響はかなり大きく受けているみたいです。

 

影響を受けすぎて、打ち合わせなどでブリーチの護廷十三隊の話が出てくるとのこと。

 

また、ジャンプで連載していた銀魂最終回では「ジャンプに漫画を送るきっかけになったのは銀魂でした。感謝」とコメントをしています。

 

つまり銀魂が無ければ、鬼滅の刃が世に出回ることも無かった可能性があるということです。

 

漫画で小窓に描いてある自画像が、眼鏡をかけたワニというところから「ワニ先生」と呼ばれています。

 

この自画像のワニですが、『読者に喰らいついて離さないように』という意味が込められているそうです。

 

吾峠呼世晴さんは本当に女性なの!?

https://twitter.com/HUUGA_SARASINA/status/1261915822387150849?s=06

護峠呼世晴先生という名前から、イメージで男性と思っていました。

 

あなたも思いませんでしたか?

 

しかし、ネットでは鬼滅の刃の作者は女性なのではないか?という噂が広まっているみたいです。

 

ここでは、鬼滅の作者さんが本当に女性なのかというところを見ていきます。

 

 

結論から言いますと、ワニ先生が女性であることが判明しました。

2020年4月30日に発売された週刊文集で性別が女性だと判明したみたいで、ジャンプ関係者が発言したそうです。

 

では、ワニ先生がなぜ女性と噂されるようになったかをここから説明していきます。

 

最初に女性ではないか?と噂になった要因が、読み切り作品『文殊史郎兄弟』のコメントお手紙の返事でした。

 

ファンに対して「担当さんとは生き別れの兄妹のようにそっくり」とコメントしています。

 

当時の担当が男性だったことから、ワニ先生は女性なのではないかと言われるようになったそうです。

 

次は、鬼滅の刃公式Twitterに寄せられた作者コメントです。

 

ひらがなの書き方が丸っこく、句読点も可愛いくて女性が書いた字であることから噂されました。

 

物語やバトルものという内容から、男性かなと思っていました。

 

ですが、執筆や巻末コメントなどに女性らしさが溢れています。

 

こういうところを見ると、やはり女性なんだなぁと感じます。

 

ネットでの噂は本当だったということです。

 

吾峠呼世晴さんの素顔は可愛いのか!?顔写真はあるの!?

https://twitter.com/yu_ura99/status/1328576842840891392?s=06

ワニ先生が女性であることが判明しました。

 

そんな先生の素顔はどうなのか?

 

写真等はあるのかなどを、見ていきたいと思います。

 

 

素顔の公表はまだされてないようです。

しかし自画像が眼鏡をかけたワニということから、素顔もメガネをかけた素敵な女性なのではいかと思います。

 

ワニ先生は非常に素晴らしい物語を描き、そして多くの人たちに感動と勇気を与えてきました。

 

なにより、日本の経済的にも元気を与えた偉大な存在だと思います。

 

ワニ先生に関して集英社関係者は「担当編集者以外とは会ったことが無い」「年末年始の宴会にも出席しない」とマスコミにコメントしています。

 

作品の関係者でも、ワニ先生と会ったことがある人は、かなり少ないようです。

 

そんな彼女が、人前に出るのを避けているのは事実かもしれません。

 

ですが、今後もワニ先生の容姿や性別ではなく、執筆の才能を評価していくべきなのではないかと思います。

 

作家は作品で評価されるべきであり、作者の容姿や性別などは一切関係ありません。

 

今はワニ先生が描いた作品で、その才能を感じることにしましょう。

 

 

作者は本当に引退するのか!?次回作は!?

https://twitter.com/retirement_jp/status/1269419940219502592?s=06

ワニ先生の素顔は、残念ながら公表はされてませんでした。

 

しかし、ワニ先生の執筆は素晴らしいものなので、今後にも期待していきたいと思っていました。

 

そんな中、突然の最終回の発表があり自分も含め、ファンの方々も驚きを隠せなかったのではないでしょうか。

 

そこで、今回は鬼滅の刃の作者は、本当に引退するのかを見ていきたいと思います。

 

作者の引退は本当なの?

 

吾峠呼世晴先生が漫画家を引退するという話が、ちらほらと噂されています。

 

その出所なのですが、週刊文春による「ご家庭の事情により実家の福岡に帰らなければならない」とのことです。

 

この1文では『家庭の事情』ということと『福岡に帰る』ということしか分かりません。

 

そう『引退』とは書かれていません。

 

ジャンプ関係者からも、そして本人からも発表されていない現状で言えることは「引退はあくまで噂レベルでしかない」ということです。

 

家庭の事情というのも、どのような事情かも分かりません。

 

実際に家庭の事情があるのかも分かりません。

 

つまり、今現在では家庭の事情のことも実家に戻ることも引退することも、何も分かってないのです。

 

仮に福岡に戻るとしても、漫画はその気になったら地方でも描けるので引退とは言い切れません。

 

次回作はあるのか?

 

先ほど引退説にはなんの根拠もないと伝えました。

 

その引退しない説にはこんな根拠もあります。

 

ジャンプのコメントに『次回作にご期待ください』と書かれてあったことです。

 

この『次回作にご期待』という言葉。

 

吾峠先生が漫画家を引退するなら、ファンを煽るようなことは書かないでしょう。

 

更に妊娠されているという話もあります。

 

妊娠してるのであれば尚更ですよね?

 

実家で静養してアイディアがまとまったら、きっと復帰するでしょう。

 

その日を期待して復帰するのをゆっくり、そして楽しみに待ちましょう。

 

まとめ

 

今回は鬼滅の刃の作者が女性であるかについて、解説していきました。

 

鬼滅の作者である吾峠さんは女性で、引退説はあくまでも噂でしか無かったという事が分かりました。

 

今は福岡の実家に帰り、活動は抑えられるとでしょう。

 

しかし、必ず新作を引っさげて復活されると思います。

 

引退はないと信じています。

 

次回作を楽しみに待ちましょう。

新卒で入社した会社で仕事ができなくてつらい場合は向いてる仕事を探そう!

『新卒で入社した会社で仕事ができなくて辛い』

『なんでこんなに仕事ができないんだろう?』

こういった悩みを抱えている人も数多くいるかと思います。

実際に私も新卒で入った会社では全く仕事ができなくて辛い思いをしました。

しかし、はっきりいいます!

あなたに向いてる仕事は絶対にあります!

今でこそ転職をして、楽しく働いていますが、新卒で入った会社というのは非常にミスマッチが起こりやすいです。

新卒で入社する会社と言うのはいわばくじ引きです。当たりを引くこともあればハズレを引くこともあり、ミスマッチが起こりやすいのです。

新卒で転職することは珍しいことでも、悪いことでもない!

なぜ、ちゃんと調べて入ったはずの会社でミスマッチが起こるのでしょうか?

新卒で入社する時は仕事経験がほとんどないため、自分に何が向いているか、何ができないかがわからず、結果的に向いていない仕事をやってしまっているケースが多いのです。

実際に、自分に向いている仕事に最初からつける人というのは本当にわずかです。そのため、新卒入社する会社が向いているかどうかは、ガチャと同じと言う人もいるくらいです。

それは新卒の社会人のおよそ3割が3年以内に転職していると言う客観的データを見ても明らかです。

実際に3年以内に転職してる人だけで3割ですから、転職したいけどしていない人はもっといるはずです。

新卒で入社したけれど、3年以内に転職するのはごくごく当たり前の事なので、あなたが感じている事は全く珍しくありません。

 

本当に仕事ができないのか?

『自分は本当に仕事ができないのか?』と思う人もいるかと思いますが、絶対にあなたに向いている仕事はあります。

仕事と言うものは本当に多種多様です。

総務省の「日本標準職業分類」に従うと、大分類だけで

管理的職業従事者
専門的・技術的職業従事者
事務従事者
販売従事者
サービス職業従事者
保安職業従事者
農林漁業従事者
生産工程従事者
輸送・機械運転従事者
建設・採掘従事者
運搬・清掃・包装等従事者
分類不能の職業

の12職種あります。

さらに、それぞれを分解して考えていくとさらに細かくわけられます。

仮に今現在の職種で仕事ができていなかったとしても、職種が変わったり、仕事の内容が変わったり、環境を変えるだけでガラッと一気に仕事ができる人になったりします。

本当の意味で無能な人なんていないのです。

そのため新卒で会社に入って、たまたまやってる部署で自分は仕事ができない人間なんだーーと決めつけるのは時期尚早であり、全くもってナンセンスです。

今の仕事が嫌いなのかもしれない

仕事ができないと嘆く人によく共通することは、『今やってる仕事が面白くない、けどやらないといけない』という台詞です。

人間面白くないことをやろうとすると途端にパフォーマンスが落ちます。

無理に頑張ろうと、頭に入れようとしても全く頭に入ってこないのです。

学生の時、嫌いな科目の暗記はできなくても、好きな歌手の歌詞は全部言える、という人はいませんでしたか?

仕事ができないと言う人でも、好きな事だったらできるという人はとても多いのです。

向いてない仕事を選んでいる可能性がある

根本的に向いてない仕事を選んでる人がたくさんいます。

例えば、社交的にいろんな人と話すのが向いてる人が事務職に行ってしまったり、反対に人見知りでうまく人と話せない人が営業職になっていたりする場合も多々あります。

企業も、短い面接と書類で人事を決めてしまうことが多いため、不一致が次々と起こるのです。

本当は適性検査をどんどん行って決めればいいんですが、しないところが多いんですよね(・_・;

人間生まれ持った特性や性格と言うものがあるので、向いてない仕事をしてしまうとどうしても結果が出にくいのです。

誰にだって才能がある

Group of People Raising Right Hand

誰にだって才能があります。

人間と言うものは皆それぞれが違った生物です。

生まれも育ちも体つきも頭もそして細胞レベルで見たって皆それぞれ違います。得意なこともできないことも一人一人違うはずです。

それなのに会社は勝手に人事で職場に放り込み、向いていない仕事をさせます。

そして、できなかったら、努力が足りない!と頭ごなしに叱ります。

これじゃ、あんまりですよね?

一番大切なのは、自分の適性を見極め、向いている仕事をすると言うことです。

特に社会人経験が浅いと、向いてない仕事についてしまう可能性が高いです。

諦めないで適性を探しましょう!

向いている仕事をしよう

 

Free stock photo of man, hands, people, woman

向いている仕事をすれば、ほとんどの問題は解決できます。

何が得意で何が不得意か?

どういったことに対してストレスを感じるのか?

ということを理解して会社や仕事を選べば、結果を出す事はたやすいでしょう。

現に私も新卒で入った会社で、事務職をしていましたが、全く結果が出ずひどく辛い思いをしました。

しかし、転職して転職希望者の相談に乗ったり、法人に営業をかけたりする仕事をしてから、非常に楽しく、年収もぐんぐん伸びています。

その後転職エージェントとして多くの相談者に会いましたが、転職をして向いている仕事でイキイキと働いている人がとても多いことからも、この重要性を実感しています。

今置かれているポジションが辛く、どうしても仕事ができなくて辛いのであれば、転職することも視野にいれて、あなたの特技や特徴を生かせる仕事をすることをおすすめします。

転職エージェントに相談しよう

Two Person Shaking Each Others Hands

とは言うものの、自分に向いてる仕事ってなんだろう?という疑問が出てくると思います。

わからない時は、プロの転職エージェントに相談してみるのが一番お勧めです。

転職エージェントはプロの転職担当者で、転職者の希望に沿った求人を紹介してくれます。

ブラック企業は嫌だ

働きやすい会社

年収が今よりも高い会社

リモートワークが取れる会社

土日休みの会社

スキルアップのできる会社

自分の強みが生かせる会社

などと、担当エージェントに希望を伝えればそれにあった求人を引っ張ってくれます。

さらに職務経歴書の添削や、面接対策など転職に関わる事柄は全てサポートしてくれます。

転職活動はやり方が分からず、不安になってしまう人も多いので、是非転職エージェントを有効活用しましょう。

これだけ手厚いサービスが全て無料で使えるので、利用しないのは損です。

オススメの転職エージェントはマイナビエージェントです。
マイナビエージェントは、国内トップレベルの膨大な求人数を誇理、全国で対応OK、全ての業種、職種を網羅した転職エージェントです。

常時10万件以上の求人を保有しており、さらにその中にはマイナビエージェントのみが保有している非公開求人も多数です。年収や待遇が抜群の大企業や、関連会社を中心に保有しています。

マイナビエージェントの登録方法は?

マイナビの登録の仕方はめちゃくちゃ簡単です。10分で終わります。

下記のリンクから
<< マイナビエージェントの公式サイトへ

登録する

基本情報の入力

直近の職務経歴の登録

自由記入欄(連絡できる曜日、時間帯などを書いておく)

担当エージェントからのメールor電話が来るので、面接の日程を合わせましょう。

別に転職エージェントと話をしたからといって、転職をしなければいけないわけではありません。

まず一度、気軽な気持ちで相談してみて、自分にどんな求人があるのかを見てみることをお勧めします。

職務経歴書を入力するのはたしかに面倒ですが、完璧でなくても大丈夫です。
エージェントに添削してもらいましょう。

なによりも一度書き上げれば、他でも使い回しができますし、たった10分です。
たった10分間の登録で、あなたの人生を変えるかもしれない仕事と出会えるかもしれませんよ!

少しでも興味があれば、今すぐ登録して、素敵な仕事と出会いましょう!

【魔王学院の不適合者】アニメ2期はやるの!?2期の内容はどうなる!?

「1期が終わったくらいで、2期はやらないと思ったか?」

 

アノス様が強くカッコよく、無双ぶりが最高だった『魔王学院の不適合者』

 

2020年7月からアニメがスタートし、9月に終了。

 

当時放映してたアニメの中でも、面白さが際立っていた作品だったと思います。

 

そんな魔王学院の不適合者は2期があるのか?

 

また、あるとしたら2期はどんなストーリーになるのかを、紹介していきたいと思います。

 

 

アニメ2期はやるのか!?またいつ放送するの!?

 

https://twitter.com/S86Fg/status/1309878753976152065?s=06

アニメ魔王学院不適合者は、1期1クールで終わりましたが、分割2クールという情報はどこにもありませんでした。

 

そして、アニメ1期放送後に、2期の発表もありませんでした。

 

しかし、最終話放送後に公式Twitterから、2期を匂わせるようなツイートがあります。

 

それが「平和が訪れた今ならば、はっきりと伝えることができよう。皆、先に祝杯をあげているがよい。キノコグラタンが冷めぬ内に戻ってくる。」というツイートです。

 

キノコグラタンが冷めない内に戻るという部分。

 

このことから、2期を近い内に放送する可能性があると考えられます。

 

原作も、2020年12月の時点で8巻(9冊)まで発売されているため、十分放送できるだけのストックはあります。

 

あとは、円盤や原作小説の売り上げが上がることで、2期の可能性はもっと高まるかと思います。

 

なので、楽しみにしている方は是非購入しましょう。

 

 

アニメ2期は原作小説の何巻から!?ストーリーは!?

 

https://twitter.com/mahirofactory/status/1309977250159190016?s=06

アニメ魔王学院の不適合者1期は、勇者学院編まで放送されました。

 

原作小説だと、1~3巻までが1期の内容になるため、2期は4(上)からになります。

 

2期は4巻の(上)(下)までがアニメ化になると思われます。

 

もしくわ、早足で6巻まで進めるのが丁度キリが良いかなと考えられます。

 

ここで、1期の終わりを少し振り返ってみましょう。

 

 

[box class="box25"]

1期の終わりでは、偽りの魔王であるアヴォスの正体が、勇者カノンの生まれ変わりがレイだと判明します。

 

アヴォスの復活を名目に、魔族との戦争を起こそうとした人間たちを、ミーシャとサーシャが融合したアーシャ。

 

そしてアノスとレイが共闘をして鎮圧し、争いは終わりました。

 

アニメの最後の方に出てきたエレオノールもアノスの配下として加わります。

 

これでアノスは、本物の魔王の生まれ変わりだと認められる。

 

そう思ったところで終わってしまうのです。

[/box]

 

魔族と人間という2種族の争いは終わりました。

 

しかし2期では、「精霊」や「神」、そして倒したはずの「偽りの魔王」が再び待ち受けるのです。

 

 

アニメ2期の内容は!?大精霊編!!【ネタバレ注意】

https://twitter.com/kanata0118/status/1106044487166365696?s=06

ここまではアニメ1期の振り返りと、2期は原作のどこまでやるかを見てきました。

 

ここからは、アニメ2期の内容についてネタバレしていきたいと思います。

 

ネタバレされるのが嫌だという方は、このページから離れましょう。

 

 

ミサの正体は!?母親は大精霊レノ!?

 

アニメ1期で魔族と人間、2種族の争いが終わり勇者学院から帰ってきます。

 

そして勇者学院からの交流生としてエレオノール・ビアンカと、エレオノールの魔法で生み出された生命体であるゼシア・ビアンカが、アノスのクラスに編入してくるのです。

 

そんなアノス達のところに「ミサの父親が会いたいと言っている」と、2千年前からの転生者ゲラドが現れます。

 

ゲラドは、ミサの父親は誰か明かすことはできないが、彼の元に連れて行きたいと伝えました。

 

ミサはゲラドから大精霊レノの子供だということを伝えられます。

 

大精霊レノはアニメ2話でも登場。

 

アニメ5話では、アノスと配下であるシンとのセリフにも出てきます。

 

アノスもよく知る人物が、ミサの母親だったというわけです。

 

大精霊レノは、世界の精霊を生み出したいという噂と伝承で成り立っています。

 

しかし、魔族であるミサの父親と結ばれます。

 

そして、半魔半霊の子であるミサを産んでしまったことから、消滅するのです。

 

そんなミサの正体は、暴虐の魔王アヴォス・ディルヘヴィアの噂と伝承から生まれた精霊だったのです。

 

ミサは、アヴォスの力を解き放ち真体になることで、アノスが使う魔法だけでなく、浅層魔法を深層魔法に変える強い魔法を使えます。

 

アノスはレイ達とともに、大精霊アヴォス(ミサ)と対峙することになりました。

 

戦ってる最中に、大精霊アヴォスの中で抗っているミサの存在を感じます。

 

レイは、霊神人剣の力を使い、アヴォスとミサの根源を2つに分けることに成功。

 

アノスも敵を倒し戦闘は終わりました。

 

その後アノスは、暴虐の魔王の伝承の続きをつくります。

 

「暴虐の魔王と伝承と噂により生じたアヴォスが、霊神人剣エヴァンスマナによって再び滅ぼされるが、転生してミサになった」という噂と伝承をつくり出すことで、ミサが復活。

 

ミサはその後、レイと結ばれ恋人同士になります。

 

2人の愛を力に変換する魔法などが、もう少し先の原作で登場したりと、熱々っぷりが堪らないです。

 

 

魔王再臨の式典!判明する新たな謎!?

 

レイがアヴォス(ミサ)と戦っているとき、アノスはノウスガリアという敵と戦っています。

 

ピンチに陥ったノウスガリアは、破壊神の奇跡破滅の太陽サージエルドナーヴェを呼び出しました。

 

しかし、倒せず返り討ちに遭ってしまい、アノスはノウスガリアを虫けらに変えて勝利します。

 

戦いが終わって、魔王再臨の式典を迎えることになり、ついにアノスは暴虐の魔王であることをミッドヘイズ中に宣言。

 

アノスがみんなに認められた瞬間でした。

 

しかし、新たな謎がここで生まれることになります。

 

式典後アノスは、ミーシャとサーシャに破滅の太陽のことについて聞かれます。

 

そこでアノスは、『転生前の記憶が一部欠けている』ことに気づいたのです。

 

 

ここまでが4巻上下の内容『大精霊アヴォス編』になります。

 

かなり内容が濃く、アニメで語られなかったミサの正体や謎が判明する話です。

 

もしアニメ化して2期が放送されるなら、中心になるストーリーだと思うので、今から楽しみに待ちましょう。

 

 

【魔王学院の不適合者】ネタバレ注意!アニメ2期はどこまで!?

 

 

ここからは、アニメ2期では原作小説のどこまでやるか。

 

そして、どんなストーリーなのかを簡単に見ていきます。

 

 

第5章選定審判編

https://twitter.com/bunko_dengeki/status/1206856237985361920?s=06

 

アゼシオンで竜が目撃されるようになり、魔王学院と勇者学院で調査することなります。

 

5章ではアノスと神の戦い、竜と立ち向かうために成長する人々の物語が、大きな二本柱になってる感じです。

 

そして、エミリアというアノスに転生させられて、魔皇ではなくなった女教師がでてきます。

 

転生前は嫌なタイプの女キャラで、不快と思う人も多かったと思いますが、この章では改心したその後の彼女を見れます。

 

自身の間違いを知り、正しい道を歩んでいこうとするエミリアの姿を見て、好きになる人も多くなると思います。

 

第6章神竜の国ジオルダル編

https://twitter.com/LifeOfMusic_eLm/status/1302863632485605377?s=06

 

アノスは、選定審判を戦う神と同じ名前のアルカナという妹を守るために戦っていたことを、思い出します。

 

アノスは、自分の記憶を取り戻すため、学院の生徒と神竜の国ジオルダルを訪れました。

 

そこで出会ったゴルロアナが、アルカナを見て「彼女は創造神ミリティアの生まれ変わり」だと告げます。

 

神アルカナの正体が判明したり、アノスの父を名乗る男が現れたりとシリアスな展開が広げられます。

 

その一方で、話が進むごとにファンユニオンのメンバーが活躍し、とても頼もしかったです。

 

 

ここまでが、アニメ2期の内容になるかと思います。

 

変わらずアノス様はかっこよく、レイとミサの恋など面白い要素がますます出てきます。

 

ぜひ原作も読んで欲しいですね。

 

 

まとめ

 

今回は魔王学院の不適合者の2期について考察、ネタバレをしていきました。

 

[memo title="MEMO"]

      • 小説4巻~6巻がアニメ2期の内容
      • 大精霊編でのアヴォスちミサの謎
      • アノスの失われた記憶とアルカナという少女

[/memo]

 

魔王学院の不適合者は、かなり壮大な話になります。

 

アニメも人気だったため、2期制作の可能性も高いとかと思います。

 

アニメ2期に期待しながら、原作小説やコミカライズ版を読んで楽しみに待ちましょう。

広島でのウーバーイーツの登録や注文は?お得なプロモコードも紹介!

今大人気のUber Eats(ウーバーイーツ)。
街中でもあちこち見かけますよね。

今回は実際に配達をしている現役のUber Etas配達員の私が、始め方とポイントを解説していきたいと思います。
また、注文する際にお得なクーポンコードもご紹介しているので、使ってみてくださいね♪

Uber Eats(ウーバーイーツ)とは?

https://www.youtube.com/watch?v=mSGHKks6h7E

そもそもUberEatsとはどんなサービスなのか説明しますね!
簡単に言うとアプリで注文できるフードサービス(出前サービス)です。

  1. 料理を注文
  2. お店が料理を作る
  3. 配達する

Uber Eatsはこの配達の部分だけを担当しますので、仕事内容は飲食店からのご飯を預かってお客様に届けるだけ。

 

シフトはなく、働きたい時にアプリを起動して辞めたい時にアプリを終了すればOKと、めちゃくちゃ自由です。

しかし登録方法から配達までの流れが少し複雑になっているので、この記事で徹底的に解説します。

 

ウーバーイーツ注文者用のお得なクーポン

[box class="box25"]

Uber Eatsを使ってみたい方はこちらから
【当サイト限定】
2000円割引クーポン配付中

eats-pmsf4j

上のクーポンコードを入力するとUber Eatsの初回料金がなんと1000円割引✖︎2回=2000円オフランチがほぼタダで食べれてしまうのでおすすめです。ぜひ一度Uber Eatsを体感してみてください。

登録して3分後には注文完了

Uber Eatsを頼んでみる!》
クーポンコード入力を忘れずに

[/box]

ウーバーイーツの仕事をしたい方のプロモーションコード

[box class="box25"]

Uber Eatsの仕事をしてみたい方はこちらから
【当サイト限定】
特別配達紹介プログラム

こちらのリンクから登録することで配達回数に応じて、紹介ボーナスが発生!ぜひ使ってみてください!

<<配達してみたい方はこちら(Uber EAts配達員用紹介キャンペーン付き)>>

もしくはeats-pmsf4j」の紹介コードを入力でも可能

 

[/box]

 

 

ウーバーイーツの登録方法はたったの3ステップ

Uber Eatsの登録方法は3つのステップです。

  1. Web登録
  2. 登録会に参加
  3. 配達スタート

 

の流れなので、簡単に始められます。

 

ここでは、WEB登録の7つのステップを紹介します!

5分もかからず簡単にできるので、さくっとやりましょう!

 

パートナーセンターが330日で営業停止になりました。
配達登録したい方は『WEB登録』+『電話にて説明』を受けるだけで配達を行えるようになりましたので、楽チンですね。
登録はこちら配達員登録ページ

 

1、公式ホームページにアクセス

まずは公式ホームページにアクセスしましょう。
スマホでもパソコンでも登録は可能です。

2、アカウントの作成

アカウントの作成には

・メールアドレス
・氏名
・電話番号
・パスワード

を入力します。

3、配達車両を選ぶ

Uber Eatsは以下の3種類の配達車両があります。

1、自転車(レンタルも可)

2、原付(レンタルも可)

3、軽自動車

基本的には自転車か原付のどちらかを選ぶと良いでしょう。

4、本人確認書類の登録

本人確認の写真を撮ってアップロードしましょう。

必要な書類は選んだ車両によって異なります。

自転車の場合
→顔写真、身分証明書

原付の場合
→顔写真、身分証明書、運転免許証、ナンバープレート、自賠責証明書

※身分証明書については下記が該当

免許証
パスポート
マイナンバーカード
住民基本台帳カード
保険証+学生証(大学生のみ)

本人確認書類の承認は最大2週間ほどかかりますが、これは待たなくてもOKです。

この後のパートナーセンターでの本登録の際に本人確認書類を持っていけば大丈夫です。

つまり明日からでも説明会を受けて配達することが可能です。このあたりのスピード感がやはりアメリカの会社ですね。

5、登録完了

これでウェブでの登録は完了です。

6パートナーセンターに行く前の準備

Web上の登録だけではウーバーイーツの配達はできません。

パートナーセンター(各都市にあります)で本登録をしなければいけません。

持ち物は以下の通りです

スマホ
・銀行口座情報が分かるもの
・アップロードした本人確認書類

本人確認書類を持っていけば、もしアップロードしたものに不備があったとしても大丈夫なので念のために持っていくようにしましょう。

7 パートナーセンターにて本登録

最後にパートナーセンターで本登録します。

およそ30分~40分位の時間です。

内容としては

1・ウーバーイーツの説明のビデオ

2・アプリの操作方法の説明

3・プロフィール写真の説明

4・バック配達バックを受け取る

5・配達バックの使い方の説明

となっています。

配達用のカバンも受け取らなければいけないので説明会後に予定を入れたり、大荷物での参加はあまりお勧めはしません。

ここまで終了したら登録は完了です。すぐに配達をスタートできます。

パートナーセンターが330日で営業停止になりました。
配達登録したい方は『WEB登録』+『電話にて説明』を受けるだけで配達を行えるようになりましたので、楽チンですね。(登録会に行かなくてOKです)
登録はこちら配達員登録ページ

 

 

エリアは広島市福山市

広島では、広島市(中区、西区、南区)の一部地域。さらに福山市も追加になりました。

今後もどんどんサービスエリアは拡大される予定なのでホームページで確認しましょう!

Uber Eatsの給料は?どれくらい稼げる

ウーバーイーツは成果給なので、運んだ分だけお金になります。

一般的には大体時給換算で大体1000円~上級者で1800円ほどになります。

Uber Eatsには特定の時間にたくさん運ぶとボーナスがもらえたりする特典があります。

この辺りも狙ってみると収入が増えます。

上級者になると1日で20,000円稼ぐ人もいますよ。

 

 

 

広島のUberEatsの加盟店は?

マクドナルドや牛丼屋をはじめとしたファストフード店〜地域限定の小さなお店から幅広くあります。

 

私が配達している感じだと、マクドナルドが一番多く、タピオカ屋さんや、餃子の王将などの注文も多いですね!

 

いろんなお店があるので、注文するのも配達するのも楽しいですね♪

 

営業時間は?

 

毎日 午前9:00〜翌午前0:00

※店舗によって営業時間は異なります。

 

注文する方法

注文者側ですが、

『アプリインストール』

住所登録

『商品を選ぶ』

 

と簡単です。1分後には注文できますよ!

お支払い方法は、現金やクレジットカードなどが利用可能です。

 

配達手数料は距離によって変わってきますが、広島では一律350円の手数料で注文できます。

最低価格もないので、数百円の注文でも可能なのが、ウーバーイーツの手軽で人気なところですね!

さらに初回無料クーポンもあるので、控えめに言って神ですね!

ちなみにスッピンでも、パジャマでも受け取り可能ですよ。

[box class="box25"]

Uber Eatsを使ってみたい方はこちらから
【当サイト限定】
2000円割引クーポン配付中

eats-pmsf4j

上のクーポンコードを入力するとUber Eatsの初回料金がなんと1000円割引✖︎2回=2000円オフランチがほぼタダで食べれてしまうのでおすすめです。ぜひ一度Uber Eatsを体感してみてください。

登録して3分後には注文完了

Uber Eatsを頼んでみる!》
クーポンコード入力を忘れずに

[/box]

 

 

 

ウーバーイーツの登録に関するよくある質問

ここではウーバーイーツの登録に関するよくある質問を紹介いたします。

ウーバーイーツは新しい働き方なので、疑問に思うこともあるかと思いますので、チェックしておいてください。

Uber Eats配達員公式ホームページ

ウーバーイーツの登録地の質問
1面接やシフトはあるの?

ウーバーイーツには面接はありません。ただの登録会なので、髪や服装も自由ですし、落選することもありません。

また18歳以上で日本の居住条件を満たしている方であれば誰でも登録可能です。

さらに、働く上でシフトも存在せず、好きなタイミングで仕事ができます。
場所も関係ないので好きな場所で働くこともできます。

ウーバーイーツの登録の質問
学生でもできる?

学生であっても登録可能です。
学生の場合は保健所+学生証の提示だけで登録ができるのでハードルが低いです。

Uber Eatsの登録の条件は2点あります

1 、18歳以上であること

2、日本国で就労が可能であること

1番に関しては外国人向けの条件なので日本人であれば気にすることはありません

好きな時間に稼働できるので授業の空きコマ等にうってつけです。

ウーバーイーツの登録の質問1
自転車とバイクはどっちがいいの?

結論から言うと自転車とバイクは報酬額にそこまで違いがないので、自分がやりやすい方を選べばオッケーです。

ただバイクだとガソリンが自己負担になってしまうので、出費が気になる方は自転車をお勧めします。
特に電動自転車は疲れが溜まりにくいので配達効率が良いです。

配達手段は後からサポートセンターで簡単に切り替えられるので、とりあえずやりやすいものを選んでみるのも手です。

ちなみにどちらもレンタル製品の利用が可能なので、持ってない場合でも働けます。

ウーバーイーツの登録の質問
配達に必要なものは?

配達に最低限必要になってくるのは

自転車or バイク、配達用のバック、スマホ
のみです。これだけあれば配達ができます。

さらに効率よく配達を続けたいのであればお勧めのグッズがあります。

1、スマホホルダー

2、雨具(雨対策)

3、モバイルバッテリー

特にスマホホルダーがあると地図を見ながら走れるので、100円ショップなどで買っておくとかなり便利です。

またGPSスマートフォンのバッテリーを使うのでモバイルバッテリーを持ってると安心ですね。

必ず説明会を受けたその日に、1度で良いので実際に配達をしましょう!
日が経つにつれて面倒になってしまいます。

ボーナスもありますし、説明会の近くは配達ニーズも強いです。
必ず説明会の後は予定を空けておいて、すぐに配達できるようにしましょう!

紹介ボーナスも登録してから2週間以内に1回でも配達しないと発生しません!

 

Uber Eatsは楽しい!

Uber Eatsは今までしたどの仕事と比べても圧倒的に自由度が高く、圧倒的に楽しいです。
サイクリング感覚で仕事ができ、スマホをいじっても誰にも怒られないバイトは他に知りません!

副業やアルバイトとして最高だと思います。
私自身運動不足で悩んでいましたが、Uber Eatsを始めてからはかなり健康的になりましたし、筋肉も付いてきて体が引き締まりました。

やろうかなあ〜?っと悩んでるぐらいなら、ぜひ一度やってみてください。
デメリットは特にありませんし、ボーナスキャンペーンがある今が一番お得です。

一緒に素敵なUber Eats生活を送りましょう!

 

[box class="box25"]

Uber Eatsを使ってみたい方はこちらから
【当サイト限定】
2000円割引クーポン配付中

eats-pmsf4j

上のクーポンコードを入力するとUber Eatsの初回料金がなんと1000円割引✖︎2回=2000円オフランチがほぼタダで食べれてしまうのでおすすめです。ぜひ一度Uber Eatsを体感してみてください。

登録して3分後には注文完了


Uber Eatsを頼んでみる!》

クーポンコード入力を忘れずに

[/box]

 

[box class="box25"]

Uber Eatsの仕事をしてみたい方はこちらから
【当サイト限定】
特別配達紹介プログラム

こちらのリンクから登録することで配達回数に応じて、紹介ボーナスが発生!ぜひ使ってみてください!

<<配達してみたい方はこちら(Uber EAts配達員用紹介キャンペーン付き)>>

もしくはeats-pmsf4j」の紹介コードを入力でも可能

 

[/box]

疲れて何もしたくない方へ!世界最高のリフレッシュ方を解説!

はい、こんにちは毎日進化するサラリーマンのサナギです。ここでは毎日進化するために僕が読んだ本の所長だったり実際にやってみて良かった事をシェアしていきたいと思います。

今日お伝えする本は、疲れを感じる人すべてにお勧めしたい良い本なのでぜひ聴いてみてください。

『忙しい時も忙しくない時もいつも疲れている。』

『どれだけ休んでも眠っても何となくだるい。』

『いろんなことが気になってしまって集中力がもたない。』

そんな人は実は体ではなく脳が疲労しています。

大抵の人は休息は体を休める事だと思っていると思うんですが、しかしそれだけでは回復しません。

それが脳の疲れです。

つまり脳には脳の休み方があるんです。

 

疲れたを解決するには、脳の休方を知るべき

脳の疲労とは肉体の疲労とは根本的に異なっていますから、どれだけ体を休めても知らない間にどんどん疲れが蓄積されていきます。そしてそれが積もり積もって慢性化していくと人生のあらゆるパフォーマンスが低下し、ひどいときには心の病へと至ります。

本書ではイエール大学医学部の精神神経学会で先端の科学を研究してきた著者がアメリカの先進医療をもとに、脳を休めさせられる科学的なアプローチの方法を提示しています。

今回はその中で私が大事だと思った点をピックアップしてまとめたので一緒に勉強していきましょう。

頭を休める方法は瞑想にあり

瞑想と聞くと日本の皆さんはちょっと怪しいんじゃないか?って言うイメージを持つかもしれません。

そんなめんどくさいことしなくても没頭すればいいんじゃないの?っという人も多いと思います。

しかし残念ながらどれだけ無駄な時間を過ごしても、それだけでは頭の中って休まらないですね。むしろ逆にどんどんエネルギーを消耗し続ける可能性があるんです。

実は脳は体重の2%ほどの大きさにもかかわらず、体が消費するエネルギーの20%を使う、恐ろしいほどのエネルギーモンスターです。

少し難しい話ですが、この脳の大半はDMN(デフォルトモードネットワーク)という活動で疲れています。
このDMNはなんと脳の消費エネルギーの60〜80%を占めていると言われています。

つまりぼーっとしていてもこのDMNが過剰に働き続ける限り、どんどん疲れていくわけです。

1日中ぼーっとしていたのに何故か疲れなかったと言う事はありませんか?

それはこのDMNが過剰に活動してしまっているというところからくるんです。

実際のところ、よく言う疲労感と言うのは脳の疲労になります。物理的な疲労以上に脳の疲労があなたに疲れをもたらしているんですね。

その意味では脳の休息法を手に入れることこそが、あなたの集中力のパフォーマンスを高める最短のルートになるんです。

世界のエリートも実践している

マインドフルネスと言う言葉を聞いたことありますか?

日本でも最近注目されているんですけど、アメリカではかなり前から注目されています。

マインドフルネスを一言で言うとしたら瞑想など小さな休息法の総称です。

アップルの創業者のスティージョブズが瞑想の達人だったのは有名な話です。

またGoogleFacebookのような巨大企業でもマインドフルネス研修を取り入れられたり、その他Twitterの創業者などでも知られるエバンウィリアムズなども実践していたり、いわゆる世界のエリートや起業家にも瞑想の実践者はかなり多いんですね。

何よりも実益的なことを重視そうなアメリカ人が、しかも本当に役立つものにしか手を出さないはずのエリートがこういったマインドフルネスを実践し始めているのが最大のポイントですね。

彼らは脳の休息の大切さをわかっていて、同時にマインドフルネスこそが最高の方法だと知っています。

マインドフルネスにはエビデンスがたくさん

さらに科学的なアプローチもされていて、イエール大学医学部の精神神経学科の研究者ではDMN(脳エネルギーの浪費)の使用部位の活動は瞑想によって抑制できると報告されています。

つまり瞑想こそが科学的に正しい脳の休め方だと言えるとエビデンスが続々と集まり始めているのです。

そこで今回は最高の脳の休息法としてのマインドフルネスとして、実際にどうやったらいいのかを話していきたいと思います。

また今回この本が目指す休息はただの充電ではなく疲れづらい頭が手に入るというところがポイントです。

空になったバッテリーを充電することは本当の休息ではありません。

あなた自身の脳を変えて、高度な集中力を手に入れることが最高の休息法なのです。

マインドフルネス実践編

では実際にどうやったらマインドフルネスができるのかということを話していきます。

注意散漫、無気力、イライラなどは疲労感のサインです。その根本的な原因というのは意識が過去や未来ばかりに向かって、今ここにない状態というのが続いているんですね。

考えてみるとわかりやすいんですが、人が何かに悩む時、全部過去とか未来の事なんですね。今まさにこれをしていることについて悩むことってないんですよ。

ですのでまず疲れにくい脳を作ると言うのは、今ここに意識を集中させて何も考えない状態を作るということが大事になります。

その方法としては1日たった5分、10分でもいいので毎日続けることが大切です。そして脳は習慣が大好きなので同じ時間、同じ場所でやることを意識しましょう。

では早速やり方について簡単にお話しできます。

1椅子に座ってリラックスする

いすに座って背筋を軽く伸ばし、背もたれから離して、お腹をゆったりして、太ももは手の上におく。腕を組まないでリラックスしたポーズをして、目を閉じる。(もし開ける場合は1メートル位先を見る)

2体の感覚に意識を向ける

接触の感覚。例えば足の裏とか床、お尻と椅子手と太ももなどの接触の感覚を意識しましょう

また体が地球に引っ張られる重力の感覚を意識するようにしましょう

3呼吸に関わる感覚を意識する。

鼻を通る空気だったり、空気の出入りによる胸お腹の上下の活動、呼吸と呼吸の切れ目、それぞれの呼吸の深さ、ふーと吐く息の温度の違いなど

呼吸コントロールは不要です。自然と呼吸がやってくるのを待つような感覚で呼吸に注意をしていきましょう。

123 、、、とラベリングするのも効果的です。

4雑念が浮かんだら

雑念が浮かんだらその事実に気づいて呼吸に戻しましょう。はじめは雑念がどうしても生じるので自分を責めすぎないこと。

他にもこの瞑想方法は歩行の瞑想にも使えます。歩いていて何も考えず、足が右に出すのを意識、左に出すのを意識、その際の足の感覚、足の筋肉の動き、などなど。これも瞑想の1つです。

さらにこれ寝ている時でもできるんですね。私もそうだったんですけどなかなか夜が寝付けない人もこのマインドフルネス呼吸法を行うことで、かなり眠れるようになりました。

まず横たわって呼吸に注意を向けましょう。椅子に座りながらやってもオッケーですが、この時呼吸に伴ってお腹が上下する感覚なども意識しましょう

ボーット横たわって呼吸に注意を向けて、何も考えずできるだけ呼吸に意識すると今日は肩こりしてるなあとか自分の体の変化もわかるし、何しろ寝付きがかなり良くなるんですね。

瞑想を行うと、肩こりや全身のだるさなどに気づく効果が見込めるので、自分の体の感覚はどう変化しているのか?今自分がどう思っているか?どのくらいストレスがあるか?と言う確認にもなるんですね。

マインドフルネスは自分の怒りや衝動を抑えるのにも使える

マインドフルネスの考え方は自分が怒りや衝動に流されそうな時も使えます。怒るときは脳に感情を司る扁桃体が暴走始めるんですね。通常は理性に該当する前頭葉がそれを押さえつけようとするんですが、瞑想を続けていると両者がフラットに均衡する脳の構造を作っていくことができます。

瞑想を取り入れることで、怒りや衝動に流されその時も自分も自分を保ち心にゆとりを持つことができます

 

脳を休ませるにはマインドフルネスが最も効果的だ!

脳を休ませるのは消費や娯楽の上で成り立つような、リゾート地に行く、旅行に行く、などではなくあなたの内面を癒すことが大事です。

脳の休息場は世界のどっかにあるわけではありません。

マインドフルネスを定期的に行うことで真の脳の休息を手に入れることができます。

現代はマルチタスクの時代で誰もが何かをしながら別のことをやっている状態というのがずっと続いています。これが続くと注意力や集中力が低下したり大きなストレスになって体にガタがきます。

もともと、瞑想とか、そういった宗教的なところは私は全く興味なかったんですが、実際に科学的なアプローチで瞑想を捉えると、現代の疲れやすい私たちにすごく必要なんだなと思いました。そして、1日5分から10分ほど取り組んでいます。

その成果として実際に睡眠の質が良くなったり、ずっと脳が疲れている状態だったのがスッキリしたりだとか、自分の時間を持てるようになりました。皆さんもこのマインドフルネス取り入れてみて、ぜひ頭を休ませてみてはいかがでしょうか?

転職の時に面接で喜ばれる転職理由とは?

『なぜあなたは転職するんですか?』
こういった問いについてどうやって答えれば良いか迷われることもあるかと思います。

答えはシンプルで、夢や、やりたいことを伝えればいいんです。

マイナス理由を主な転職理由にしてはいけない

 

採用面接でありがちな、なぜ転職するんですか?と聞かれる質問に対して

「もっと自分に合う仕事があると思って転職しました」

「給料が少なくて今のままでは生活していけない」

前の上司とトラブルがあって上司とそりが合わなくて

会社が自分を評価してくれない

などと現実逃避型のマイナスな理由を述べるのはあまり採用者からすると好まれません。

小出し程度に発言するのはいいですが、主な転職理由にするのは絶対に辞めるべきです。

企業の採用者が何を見ているか

一般的に会社が中途採用者の求人を出すときは欠員の補充か、新規事業を含めた業務拡大のための採用かのどちらかです。

もし欠員補充であれば即戦力を求めています。また業務拡大のケースであれば募集人数も増え、様々な人物を募集します。

企業側が見ているのは次の3点

・入社してすぐに利益を生み出してくれる戦力になるか?

・最低限のビジネスマナーや社会人としての常識はあるのか?

・一緒に働いても大丈夫な人柄か?

です。

もちろん中途採用者がスーパーマンでない事は面接官はわかっていますが、仮に転職するときに

・前職の不満や文句を言う人間

・前向きな理由で辞めた人間

の2種類がいた時にあなただったらどちらを採用したいですか?

明らかに後者ですよね。

転職理由は小さな自分の夢でいい

そこでお勧めしたいのが夢を掲げると言う前向きな発言です。

『夢なんかないよ!』

と言う人も多いかもしれませんが、どんなに小さい夢や目標であってもいいんです。例えば

おいしい料理をみんなに届けたい

お年寄りと話すことが好きなので話し相手になってあげたい

今の仕事の先端技術をもっと極めていきたい

お金に関することで困っている人にお金の相談相手になってあげたい。

人に笑われるような、どんなに小さい夢や目標でもオッケーです。

さらに今会社がやっている事と、自分のやりたい夢や目標がマッチングすればあなたの採用率は確実に上がります。

転職が成功か失敗かを決めるのは自分の価値観次第

夢ややりたいことを実際に掲げて行くと道が見えてきます。そして会社選びの基準も変わってきます。

ある知り合いの方は、大手のハウスメーカーに勤めていました。元々は建物のデザイン設計の仕事を希望していましたが、入社して実際に会社に与えられた仕事は営業でした。

三年ほど働いたのちに、一念発起して転職活動を始めて中小企業の設計を行なっているハウスメーカーに入社しました。

面接では

自分はデザインの仕事をして誰もが心地いい都市環境を作りたいとの夢を語ったところ

人事に情熱と能力が評価され、見事採用が決まりました。

客観的に見ると、年収は100万円近く落ち、会社のブランドも世間的には格落ちです。

しかし、結果的に仕事を意欲的にバリバリとこなし、出世して、前職よりも高い条件で他の会社からのヘッドハンティングを受けるほどになりました。

彼のように前向きな発言をすることで、転職市場では評価されやすくなることが多々あります。

結局、会社も人と人の繋がりなので、一緒に働きたいと思えるような人物を採用したいのです。

マイナス理由は2割、プラス理由を8割程度にすることで、転職での面接の印象をよりよくできますので、これから面接がある方は是非試して見てください。

下記は全て無料で登録&使用できます!
登録も3分でOKです。
ぜひ役立ててください。

第二新卒の転職なら→【ウズキャリ第二新卒】
大企業の転職なら→マイナビエージェント
営業・事務系の転職なら→リクナビNEXT
外資系企業への転職も考えているなら→JACリクルートメント

携帯販売のアルバイトはキツイ?体験談とコツを話します!

こんにちは、大学生のときにケータイのアルバイトをしていたサナギです。
携帯販売のバイトは時給が高く、やっていてよかったバイトでした。
しかし、『自分でもできるんだろうか?』という不安があるかと思います。

今回はそんな方の為にこの仕事をして感じた『よかったこと』『キツかったこと』『コツ』をまとめました。
参考にしていただければ幸いです。

まずは最初に簡単な仕事内容をお伝えします。

ケータイ販売のアルバイトの仕事内容

 

ケータイ販売の仕事の種類

携帯販売のアルバイトは携帯を販売するのが仕事ですが細かく分けると下記のような仕事があります。

 

・料金プランやサービス内容の案内
・機種変更や新規契約の手続き
・登録住所変更の手続き
・店内の簡単な掃除や携帯の展示
・キャンペーンに合わせた呼び込み(いわゆるキャンペーンガール)

 

アルバイトの人は、料金プランやサービス内容の案内がほとんどです。
僕が働いていた時は、契約をしたい人や修理を希望される方は社員のかたに案内するという流れを取っていました。

主に家電量販店・携帯ショップの2種類

携帯販売の職場は家電量販店(ヤマダ電機ビックカメラなど)や携帯ショップに分かれます。
基本的に携帯を売るという点は同じですが、ショップの場合は修理や操作説明などが多めです。

1日の流れ

9:50 出勤

10:00 接客スタート

14:00 お昼休憩

14:40 接客スタート

17:00 2回目の休憩

17:20 接客へ

19:00 終わり

1日8時間働くと大体こんな感じです。もちろん何時間働くかによって、変わってきます。

携帯販売のアルバイトでよかったこと

時給が高い

携帯販売の仕事は時給が1500円以上のところが多く、がっつり稼げる仕事です。僕は1800円もらっていましたが、土日に8時間入るだけで、
1日あたり、1500円×8h=12000円+交通費全額
12000円×月8回=96000円ほど稼いでいました。

正直、かなり割はいいかなと思います。
また、インセンティブを導入しているところでは、週5勤務して、40万円以上を稼ぐ方もいました。お金が稼げるというのがこのバイトの最大の魅力かと思います。

コミュニケーションスキルが身につく

1対1でお客さんと話すので、コミュニケーション力がつきます。
携帯の料金プランや操作説明を行うので、説明する力が多少なりともついたかなと思います。

人に感謝される

お客さんの要望や質問に答えることができたら、ものすごく感謝されます。
僕はお年寄りのかたによく飴をもらっていました笑

正社員にもなりやすい

携帯販売の仕事は基本的に人手不足です。そのため、長いこと働いていると正社員にならないか?という誘いも受けます。
社員になると売上の管理や書類の手続きなど仕事は増えますが、給与も高く販売スキルも身につくので悪くないと思います。

就活のネタになる

携帯販売の仕事は企業受けがいいです(特に営業職とかで)
携帯販売の仕事がきちんとできるようになれば、営業や接客業に必要なスキルは一通り身につくと思います。

僕も社会人で営業職をしていても、『このバイトしていてよかったなぁ』とよく感じます。
また、就活の時の話のネタにもなります。

僕の場合は
『初めは全く売れなかった』→『お客さんの疑問点やよく聞かれることをまとめた』→『少しづつ売れるようになった』→『試行錯誤して、工夫と努力を重ねることで結果に繋がることを学びました!』

などと少々青臭い話になりますが(笑)、言い方次第では就活の時の素晴らしいネタになります。

携帯料金の節約方法に詳しくなる

僕はもともと、あまり携帯の細かい知識はなかったんですが、この仕事を通して、だいぶ詳しくなりました。
おかげで格安SIMのことや通信量の節約にも詳しくなり、自分の月々の携帯料金を下げることに成功しました。

店員同士で仲良くなれる

色々と質問したり、コミュニケーションを取ることが多いので、店員同士仲良くなりやすいです。友達づくりにもいいかと思います。よくバイト終わりに勉強会という名の飲み会をしていました(笑)

携帯販売できつかったこと

覚えることはそこそこある

携帯の基本料金や操作説明など、覚えることは他のバイトに比べて少し多めかなと思います。

しかし、聞かれることはキャリアの特徴や料金のことがほとんどなので、初めは覚えることがあるので少し大変ですが、働いていたら勝手に覚えます笑

また、暗記する必要はありません。お客さんにパンフレットを見せて、『ご覧のようにauですと、月々OO円になっております』などとパンフレットの”答え”を見ながら説明すればOKです。
その方がお客さんにもわかりやすいですし、情報も正確です。

どこに答えが書いてあるのかを理解しておけばいいので、暗記というよりも理解しておくことの方が大切ですね。
それでも、わからないことがあったら他の社員に変わってもらい、あとで覚えるようにしましょう。

たまにクレーム客が来る

たま〜に何ですが、クレーム客がきます。
『料金の説明と違った』だとか、『言われた通りやったけど使えなかった』などなど、、、
主にケータイに詳しくない高齢の方に多いですね。

その際はきちんと説明を聞き、自分で解決できることはして、それでも納得行かなかったら、社員さんに対応してもらってました。

明らかな言いがかりのケースもあるので、そういう方の相手をするのは少し大変でしたね(^_^;)

土日どちらかに入る必要がある

基本的に土日、もしくは土日のどちらかに出勤してもらうことを頼まれることが多いです。接客業ですし、土日にお客さんも多いので、当然と言えば当然ですが(^_^;)
土日は両方とも空けておきたい!という人にはあまり向いていないです、、、

ノルマはあるの?

アルバイトならノルマがないところがほとんどです。しかし、稀にあるところもあるので求人情報を確認してみてください。
ただ1日何人に接客しよう!などの目標値はあるので、そこを目安に頑張ってくださいという数字はありました。

 

携帯販売での仕事のコツ

携帯販売のアルバイトをするならば知っておきたいコツや心構えを紹介します。

最低限必要な知識をまずは覚える

僕のいた家電量販店でお客さんによく聞かれるのが
『買い替えを考えているけど、どのキャリアや携帯がいいんだろうか?』
ということでした。

そのために必要なのが、
1:各キャリアの基本価格
2:各携帯の大まかな特徴(画素数や大きさなど)

です。まずはこれらの知識を付けて、接客し、わからなかったことを調べ、少しづつ知識を付けました。

お客さんに聞かれてわからなかったことをメモする

お客さんに聞かれたことでわからなかったことはメモをしましょう。少しずつあなたなりの問題集ができてきます。その問題集を少しづつ作っていけばOKです。

社員さんや周りの人と関係をよくしておく

携帯販売の仕事はチームワークで成り立っており、フローがあります。

お客さんを捕まえる→お客さんの購入を促す→携帯の諸注意・具体的な料金を説明する→契約する、など複数人が関わって成立しています。
とくに初めの方はわからないことばかりなので、先輩にお願いすること、聞くことも多いです。どんな職場でも言えますが、良好な人間関係を気づくことがポイントです。

 

携帯販売のバイトは大学生でもOKです!

携帯販売の仕事は学生でも大丈夫です。むしろ、ケータイ販売のような比較的若い人に有利な仕事は大学生ぐらいの人が多いです。18~40代まで色々な年齢層がいることもこの仕事の面白いところだと思います。

携帯販売の仕事をするのにオススメの求人サイト

携帯販売のバイトをするなら、マッハバイトがオススメです。
高時給でのケータイ販売の求人数が多めです。



採用されるとお祝い金が出るので、せっかく募集するならマッハバイトで求人を探しましょう。
僕もここから応募していました。
(ちなみに僕の時はマッハバイトではなく、旧名のジョブセンスという名前でした。)

 

まとめ

家電量販店のアルバイトでよかったこと
販売スキルが身につく
時給が高い
感謝される
正社員にもなりやすい
就活のネタになる
携帯料金の節約方法に詳しくなる
店員同士仲良くなれる

 

キツイところ
覚えることはそこそこある
たまにクレーム客が来る
土日どちらかに入る必要がある

 

携帯販売でのコツ
必要な知識をまずは覚える
お客さんに聞かれてわからなかったことをメモする
社員さんや周りの人と関係をよくしておく

 

オススメの求人サイトはマッハバイト

家電量販店のバイトはいろんな人と話せて面白く、タメになる仕事でした。何しろ高時給なのがオススメです。この経験は将来にも生きると思うのでぜひ、挑戦してみてください。

                                 祝い金がもらえるマッハバイトを見てみる